どうも
ASUKAです。
前回シーシャとの出会いをお伝えしました。
今回はぼくの愛用シーシャをご紹介したと思います。
※規約上どこまで記載していいのかわからないので不備があったらご指摘ください。
タッタラァ〜
ODUMAN SMOKE TANK/オデュマンスモークタンク
これがうちのシーシャ
コンパクトな大きさですし、部屋の雰囲気の邪魔しません。
個人的に水の容量を気にしますが幅広のタンクなので結構入ります。
※水の容量が少ないと煙が冷やされなくてぼくはあんまり好きじゃないです。
簡単に説明しますね
・上の方にあるシルバーの箱が炭を入れるところです
・その下にある黒いところにフレーバーをいれます
・熱されたフレーバーの煙が下の水のタンク通ってろ過され吸うことができます
詳細の写真もいれときます
炭はチャコール
入れ物はイグニスと言います。
フレーバーの入れ物はクレイトップと言います。
フレーバーは商品によって大きさにばらつきがあるのでハサミで細かくしたりして自分好みの味にしています。
作り方です
1、炭を火にかけます
2、タンクに水を入れ、クレイトップにフレーバーを入れたら本体にセットします
3、イグニスをクレイトップの上に置き、焚いた炭を置いていきます
4、数分放置しフレーバーに熱が通り蒸されたら完成です!!
慣れたら15分くらいで作れるようになりました。
作り方には好みがあると思いますのでいろいろ試して自分好みの味を見つけてみてください。
本日のシーシャ
本日のシーシャをご紹介いたします。
2:1:1くらいの割合でミックスしてみました
レモンティーの優しい香りにラズベリーの甘さで引き立てられている感じです。
ミントで少しすっきりさも出してみました。
シーシャもできたことなのでお勉強してきます。
ではまた