どうも
ASUKAです
昨日のトレード日記です。
ドル円の変動が上位足(1つのローソク足の時間が長い時1日、4時間、1時間足)であまり見られなかったのでユーロ円、オーストラリアドル円も追加してやりました。
左右は左側が5分足固定の画面で、右側は各上位足で意識されている箇所に水平線をレジスタンスライン、サポートラインを含めて引いていきました。
10回ほどトレードをしました。
結果としてはなかなかうまくいきませんでした。
ここを抜けたら上昇トレンドだなってところで買いポジションをとったりしましたが騙しが多く結果として下降トレンドになってしまい損益をだしてしまいました。
ただ水平線は上手く引けていたのであとは状況判断とエントリー(注文)のタイミングを正しくすれば勝てるようになるのではないかなって思っています。
これまで移動平均線や一目均衡表、ボリンジャーバンドを勉強してきたのに使ってないじゃって感じですよね。
実際そこまで使ってません(T . T)
あんなに頑張ってやったのに笑
ちゃんと理由もあってそれはこの後すぐに別の記事であげますのでよかったら読んでみてください。
ではまた